香港口座開設サポート

香港HSBC銀行口座開設サポート
HSBC香港をはじめ、香港の銀行の口座開設からインターネットバンキングの設定や
その他操作方法などアフターケアに至るトータルサポートを提供しています。
※現在、口座開設サポートは行っておりません。

HSBCとは
1865年に香港で設立された香港上海銀行(The Hongkong and Shanghai Banking Corporation)で、イギリスのロンドンに本社をおくイギリス4大銀行の一つです。
HSBCは世界で最も信用度の高い金融機関の一つで、格付け会社からの信用度も常にトップクラスの評価を受けています。
HSBC口座開設のメリット
- 資産運用の選択肢が広がる
- 海外投資商品の支払い・受取り口座として活用できる
- 世界中170ヵ国のATMで、現地通貨の引出しができる
- 複数の通貨(マルチカレンシー口座)を1つの口座番号で
管理できる - インターネットバンキングで、遠隔でも操作・管理が
簡単にできる - 送金手続きがとても簡単!

近年、香港非居住者の銀行口座開設は年々厳しくなっています。
日本語のみでは口座開設は出来ず、英語・中国語・広東語のいずれかの会話能力が必要になり、また口座開設の支店、スタッフ、承認するマネージャーによって審査基準も異なり、また要求される書類も異なることがあります。
このように口座開設が難しい状況下ではありますが、過去に口座開設されたお客様はすべて口座開設ができている実績がありますので、安心してお任せください。
口座開設までの準備と現地口座開設、口座開設後のステップ
【渡航前】
-
- STEP 01ご依頼
- お客様より弊社に口座開設のご依頼
-
- STEP 02仮予約&お支払い
- スケジュールの確認、確定後にサポート費用(全額)のお支払い
-
- STEP 03事前準備
- 必要書類の準備に関するご案内と口座開設時の英会話問答集の配布
-
- STEP 04日程調整&決定
- お客様から必要書類の受領確認後、口座開設日時の調整と決定
-
- STEP 05航空券・ホテル予約
- お客様ご自身で航空券とホテルの予約
-
- STEP 06英会話練習
- 英会話問答集を参考に、弊社スタッフと英会話の実践練習
-
- オプション事前勉強会
- HSBCに関する事前勉強会
【香港渡航時】現地スタッフの対応
-
- STEP 01待ち合わせ
- 指定の銀行支店前にて待ち合わせ
-
- STEP 02事前オリエンテーション
- 必要書類の再確認、及び英会話レベルの確認
-
- STEP 03開設
- 口座開設手続き
-
- STEP 04入金
- 銀行窓口でご入金
-
- STEP 05ネットバンキング
- インターネットバンキングの設定と説明
-
- STEP 06ATM
- ATMカード有効化、及びATM使用方法の説明
-
- STEP 07完了
- お手続き完了
【帰国後】
-
- STEP 01モバイルバンキング
- モバイルバンキングの設定とセキュリティデバイス(モバイルセキュリティキー)の有効化
-
- STEP 02海外引出し設定
- 海外ATM引出し限度額の設定
よくある質問
【渡航前】
まったく英語を話せないのですが、口座開設はできますか?通訳をお願いすることは可能でしょうか? |
---|
HSBCでは現在、通訳者の同席を認めていません。口座開設には英語、広東語、中国語のいづれかの言語を話せる必要があり、弊社で事前に英会話の練習(電話アプリ、Skype等)をさせて頂きますのでご安心ください。もちろん努力は必要ですが、英語にまったく自信がない方でも、現在まで問題なく口座開設できています。 |
口座開設の所要時間と滞在日数はどのくらいみておけばいいでしょうか? |
---|
口座開設の所要時間は、約1~2時間です。銀行の混雑状況により。多少前後します。現地での滞在日数は、原則は一日あれで十分です。渡航日程を検討される際には、香港の休日にご注意ください。 |
最低預金額はありますか? | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HSBC香港にはJade(ジェイド)、Premier(プレミア)、 Advance(アドバンス)、Personal Integrated(パーソナルインテグレテッド )の4つの口座種類があります。 口座種類により、3ヶ月平均の最低取引残高(Total Relationship Balance)が設定されており、それを下回ると口座維持手数料がかかる仕組みになっています。 「Personal Integrated(パーソナル・インテグレイテッド)口座」と「Advance(アドバンス)口座」は、それぞれ口座維持手数料はかかりません。 Premier(プレミア)口座は、100万香港ドル(約1,400万円)以上の平均取引残高が必要で、それを下回ると毎月380香港ドル(約5,300円)の口座維持手数料がかかります。 最上級口座のJade(ジェイド)口座は、780万香港ドル(約1億1,000万円)以上が適格要件となっています。
|
入金時の手数料はいくらかかりますか? |
---|
現金での入金には、入金額の0.25%がサービスチャージ(入金手数料)として、入金額から差し引かれます。 為替レートは、当日の為替レートが適用となります。 |
共有名義口座を作ることができますか? |
---|
はい、可能です。名義人となる二人共が現地に渡航し、口座開設手続きを行う必要があります。また名義人は、18歳以上であることが条件となっています。 |
共有名義口座を作るメリットは何ですか? |
---|
名義人の内、どちらか一方に不幸があった際にも、もう一方の名義人が口座を維持、継続して使用することが可能です。相続となった場合、海外での相続手続きは煩雑、かつ多額の費用が発生しますので、それを回避するために共有名義にされる方もいらっしゃいます。 |
どちらの支店での口座開設になりますか? |
---|
業務提携先では、常に各支店と連絡を取り、お客さまのニーズにあった支店をご案内させて頂いております。 |
口座開設当日は、ホテルまでの送迎はありますか? |
---|
原則、口座開設の支店前での待ち合わせとさせて頂いております。 事前に地図や詳細をメールにてご案内いたします。 |
予定していた渡航が出来なくなった場合はどうしたらいいですか? |
---|
3日前までにご連絡を頂ければ、一度だけ無料で日時の変更は可能です。 |
予定の変更は何回まで可能でしょうか? |
---|
3回まで可能です。 |
何時までに香港に入れば当日の口座開設は可能ですか? |
---|
正午までに香港へ入国して頂ければ対応可能です。 |
土日祝日の口座開設は可能ですか? |
---|
土曜日の午前中は追加料金が発生しますが、応相談で対応できる場合があります。土曜日の午後、日曜、祝日(香港の祝日)は銀行の休業日で口座開設できません。 |
【帰国後】
インターネットバンキングでは何が出来ますか? |
---|
残高照会、送金、振替、個人情報の確認と変更、主要通貨の購入(両替)、定期預金の設定が可能です。 |
インターネットバンキングはいつから使えるようになりますか? |
---|
口座開設後、インターネットバンキングの設定をすればすぐにご使用可能です。 |
ATMの暗証番号を変更したいのですが。 |
---|
暗証番号を変更するには、香港内にあるHSBCのATMでのみ対応可能です。 |
口座開設後のサポートをお願いできますか? |
---|
はい、有料になりますがサポートさせて頂きます。今までも様々な問題を解決してきた実績がございますのでお任せください。 |
最大いくらまで入金できますか? |
---|
国内からの持ち出しには制限があります。100万円を超える額を希望される場合には、事前にご相談ください。 |