クレジットカードが登録できない
私たちがサポートしている会社のひとつに、マン島籍の RL360 があります。
海外積立投資では、契約後に毎月の積立を止めずに継続することが何より大切です。そのため私たちの業務の中でも、「積立が正常に行われているかどうかをチェックすること」が非常に重要な役割を担っています。
RL360で登録できないクレジットカードがある
最近、RL360で クレジットカードが登録できない というトラブルが増えてきています。
以前の記事でも触れましたが
フレンズプロビデントの場合はVISAとMaster限定なのでシンプルですが、RL360は少し事情が複雑です。
フィッシング詐欺の多発を背景に、クレジットカード会社がセキュリティを強化した結果、
-
請求が通らない
-
登録自体ができない
というケースが増えているのです。
Viewカード・楽天カードで発生している登録エラー
現在確認されているのは、以下のカードです。
-
Viewカード
-
一部の楽天カード
特に楽天カードについては「全て不可」ではなく、登録できるものとできないものが混在しており、基準が明確ではありません。
「This card was declined」のエラーメッセージ
登録ができない場合、RLのシステム上で次のようなエラーが表示されます。
つまり、どのカードなら登録できるかは「実際に試してみないと分からない」という状態なのです。
RL360のカード登録時に発生する「0円請求」とは?
なぜこうしたトラブルが起こるのでしょうか?
どうやらRLのシステムでは、クレジットカード登録時に「0円の請求」が発生する仕組みになっているようです。
通常はこの0円請求でカードの有効性を確認し、問題なく登録できます。
しかし一部のカードでは「0円請求=不正利用の可能性」と誤認識され、登録が拒否されてしまうようです。
複数カードを持っている人は解決が簡単
もし複数のカードを持っている方であれば、登録が通らなかった場合に別のカードで試すことで解決できることが多いです。
また「限度額が低いカードしかない」という場合でも、新しいカードを発行したり、ある程度利用実績があれば限度額を引き上げてもらえるケースがあります。
一番困る「カード1枚主義」のケース
問題なのは「カードは1枚しか持たない主義!」という方です。
-
別のカードがない
-
限度額を増やす余地もない
という状況では、登録できなければ積立が止まってしまいます。
登録できないと積立が止まり「ペイドアップ」になる
カードが登録できず積立が止まったまま 4か月 が経過すると、契約は Paidup(ペイドアップ/支払い済み) という状態になります。
ペイドアップになると以下のデメリットが発生します。
-
毎月の一部手数料(Policy Fee)が3倍に上がる
-
満期時に受け取れるボーナスが減額される
「主義だから…」と突っぱねてしまうと、結果的に自分に不利な状況を招いてしまうのです。
RL360を継続するために必要な対応とは?
私たちは契約内容を丁寧に説明し、納得いただけるまでサポートを行いながら「別カードの登録」をお願いしています。
「そこまでやる必要があるの?」と思われるかもしれませんが、オフショア投資は
-
海外
-
英語
-
難しそう
といった点から不安を感じる方が多いのも事実です。
安心して満期まで続けていただくためには、この対応が欠かせないと考えています。
証券移管の相談が急増している背景
今回のテーマとは直接関係ありませんが、最近 RLの証券移管 に関するお問い合わせも急増しています。
特に「H」で始まるIFAからのご相談が目立っており、理由としては
-
-
サポート体制の悪化
-
運用成績の不振
-
があるようです。
さらに「カードの有効期限が切れるのに、メールしても返事がない」という不満も多いようです。
メール連絡が届かない?サポートの限界
ただし、擁護するわけではありませんが、私自身も最近は「メールの到達率が悪い」と実感しています。
弊社でも「連絡したのに返事がない」というケースが増えており、メールだけに頼ったサポートには限界があります。
電話など別の手段を持っていないIFAは、どうしても対応が後手に回ってしまうのが現実です。
まとめ:解約前に相談を
RL360に限らず、他の海外投資商品でも「IFAのサポートが不満」「カード登録がうまくいかない」といった問題は起こり得ます。
そんなときは、すぐに解約を決めるのではなく、一度ご相談ください。
私たちは「安心して満期まで継続いただく」ために全力でサポートを行っています。