よくあるご質問【海外投資駆け込み寺】


ご自身でどの程度内容や状況をご理解いただいているか確認の上、サポートさせていただきます。
弊社は日本のサポート会社ですので、直接海外へ問い合わせいただく必要はありません。


証券や口座の状況を確認させていただいたうえで、解約が可能であれば、サポートさせていただきます。


レターの内容を送っていただければ、翻訳および意訳させていただきます。
内容によっては至急対応が必要なこともございます。 放置されるのはとても危険です。


証券や契約内容の分かるものはお持ちでしょうか?
そちらを確認させていただいたうえで、死亡診断書や遺産分割協議書など必要な書類についてご案内いたします。
場合によっては、弁護士や税理士を紹介します。


証券や口座の状況の分かる資料はお持ちですか?
投資商品については日本国内で相続手続きが完結します。
銀行口座の相続については現地の弁護士などを紹介した上で、サポートさせていただきます。
ただし、現地弁護士の費用は高額となりますので、口座の残高などによっては
相続されない方がいいケースもございますので、そういったご相談にも乗らせていただきます。


ご希望の条件などを確認した上で引き受け希望者を探します。


投資金の支払い控えや証券、契約書などお持ちでしょうか? 
契約の際にやり取りされたメールなどでもお持ちであれば、確認の上、どのようなものかお調べいたします。


証券や証券番号の分かるものなどはお持ちでしょうか?
状況をお調べし、サポートさせていただきます。


現在どのような状況かお調べいたします。
通常「Suspend」の場合は取引停止状態ですので、売却はできません。


商品の内容などはご理解されていますか?
商品のメリットやデメリットをお伝えし、サポートさせていただきます。


契約された際のご紹介者の方やIFAの方と連絡が取りづらい状況でしょうか?
弊社は日本のサポート会社ですので、日本国内でサポートさせていただきます。


現在の状況はご理解されていますか?
状況を確認させていただいたうえでサポートさせていただきます。


商品の内容などをご理解の上、契約されていますか?
きちんと理解された上で契約されていれば良いですが、きちんと理解されずに
契約されていればお客様が思っているような商品ではない場合がございます。 
状況をヒアリングした上で再度どのような商品か説明させていただきます。


どのように聞かれて契約されたのでしょうか?
ヒアリングの上、説明させていただきます。


届かれたレポートをお見せください。
内容を説明させていただきます。通常は現在の評価額や解約返戻額などの記載があります。


解約後に利益があれば、日本国内で申告の義務はございます。
国際税務について詳しい税理士をお探しでしたらご紹介することも可能です。


お見せいただいたうえでご説明いたします。


保険業法186条および337条をご存知でしょうか?
こちらによると、状況によっては最大50万円の過料を支払う可能性がございます。