海外投資お客様サポートの一環
数あるオフショア生保の中で、ケイマン籍のInvestors Trust社(以下、ITA)は顧客に対するKYCに関するサポートが最近増えてきました。この、KYCをアップデートしないことで様々な不都合が生じてしまうため早急な対応が必要です。
KYC(Know Your Customer)とは
簡単に言えば本人確認書類・手続きの総称のことです。
目的には顧客の「資金源」を明確にすることであります。資金源40を明確にすることで、俗にいうマネーロンダリングを抑止できるわけです。
マネーロンダリングも簡単に説明しておくと、不正/違法な行為によって得られた資金をあたかもまっとうなお金であるようにわからなくする行為のことで、資金洗浄とも言われます。
資金源を明確にする為に具体的に求められる内容
・職業(年収、職務、勤続年数など)
・口座情報(銀行支店名、口座番号、開設時期)
・個人納税番号(マイナンバー)
たまにマイナンバーを聞くと、「マイナンバーは受け取っていない」として提出する方がいらっしゃいますが、マイナンバーを受け取っていないのではなく、「マイナンバーカードを発行していない」の間違いです。マイナーバーは既に全国民に振り当てられており、マイナーバー通知カードは既に送られています。
これは全く通用しませんので観念して提出して下さい。
もしお手元にマイナンバー通知カードが見当たらないといった場合には、
マイナンバーの確認方法
住民票をお取りいただき、その際にマイナンバーを記載するようにすれば番号が記載された住民票がお取りいただけます。
ただ、マイナンバーの提出については少々わかりにくいところがあって、入力項目としては「税金確認番号」として表示されているのですが、そこにマイナンバーを記入すれば良いのです。
KYCを提出/アップデートしないとどうなる?
さて、ここからが本題なのですが。上記のKYCを提出しなかったらどうなるでしょう。
例えば、ITAの商品を契約されている方は漏れなく当方のオンラインアカウントで運用状況の確認、その他各種手続きを行うことができるのですが、KYCの提出/アップデートをしないと運用状況や各種の手続きが一切できなくなります。それだけではありません。これはつまり口座が一時的にロックされている状態ですので、IFA(Independent Financial Advisor)側でも口座状況が確認することができず、当然ですがファンドのスイッチングをするような商品を契約している場合には、スイッチングすることもできなくなってしまうのです。
また、積立に使っているクレジットカードが、有効期限切れになった場合には更新手続きが必要ですが、更新手続きもオンラインアカウントで行うために変更することが出来なくなります。そうなると、支払いが滞ってしまい、特約が付いている商品の場合には特約が消えるといった最悪なケースが待ち受けています。
スイッチングとは?
複数のファンドを組み合わせて運用するタイプの商品の場合、マーケットの状況によって保有するファンドを切り替えるという作業が可能です。その作業をスイッチングと言います。基本、ファンドを設定するのは個人で行うことも可能ですが、多くの場合個人でファンドを選択することはせずIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)にマネージメントしてもらうことがほとんどです。
ITAの証券をお持ちで、何処から契約したのかわからない?または、分かっていたけど、今は連絡が取れなくなって困っている。という場合には、一度ご相談ください。
お役に立てる可能性があります。
コメント