マーケット情報 2022年最後のFOMC

いよいよ来週の13日に今年最後となるFOMC(連邦市場公開委員会)が開催され、

同日CPI(米国消費者物価指数)の発表があり、

そして翌14日には政策金利が発表されます。

 

※米国政策金利の発表は日本時間の15日朝方4時ごろ。

 

マーケットでは0.5%の利上げで確定だろうといった見方が大勢を占め

4.25~4.50%は完全に織り込み済みとなっているわけですが、

注目は2023年の見通しについての発言です。

先日発表になった米国雇用統計前までは、

ターミナルレート(金利最終到達点)は4.75~5.00%でしたが、

11月の非農業部門雇用者数が26万3千人増と市場予想を上回り、

失業率も3.7%と横ばいだったため

いまは5.00~5.25%に引き上げられています。

 

日本の政策金利はずっとマイナス0.1%ですから

その差は広がる一方ですね。

 

 

では、為替市場を見てみなしょう。

まずドルインデックスの動きは?

 

105を割り込み104を試す動きになっています。

 

これを受けてドル円はというと、

 

先日止まり目と見ていた135円台後半を割り込み133円台を付け

現在は再び136円台に戻っています。

一度は割り込んだものの135円の抵抗ラインはかなり意識されており

FOMC前という事もあって小動きになっています。

 

もし政策金利発表後に下を試し131円台まで来るようなことがあれば、

久しぶりに大きく張ってみようと考えてます。

※あくまでも個人的な意見です。投資の判断はご自身で。

 

 

参考まで

ポンドドルとユーロドルのチャートを載せておきます。

 

 

ポンドもユーロもかなり良いところまで戻しましたね。

 

そんな金利アゲアゲな状況下にありながら、

結構しっかりとした動きをしている株式市場!

 

米国の主要3指数を見てみると、

 

今年10月の安値から大きく切り返しており、

S&P500やNASDAQ100は依然として下落トレンドにあるものの

NYダウに関しては良い傾向にあります。

 

とは言え完全に上向きに転換するのはまだ先で

金利が落ち着く来年中旬くらいになると思いますが

最悪期は脱したものとみています。

 

ただちょっとした懸念材料があり、

 

このチャートの主が最悪な結果にならなければ良いなと思っていたのですが

資金流出も落ち着き40億スイスフランの増資も完了したという事で、

取り越し苦労になりそうでちょっと安心しています。

 

このチャートの主にもし万が一などという事があれば、

リーマンショックどころの騒ぎではありませんので

まだ当面は動向を見守っていきたいと思います。

 

告知!

年明け1月26日にHSBCのセミナーを開催します。

HSBCの口座をお持ちで利用方法にいまいち自信が持てない方は、

是非ご参加ください!

 

お申込みはこちら

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事