マーケット情報 ゴールド史上初の3,000ドル突破へ!

遅かれ早かれ突破してくるとは思っていたので、
そろそろゴールドについてブログを書かないと思っていたのに
FOMCと被るこのタイミングで
ゴールドが3000ドルを突破してくるとは、
油断していました。
残念!

14日も一瞬3000ドルにタッチして押し戻されたので
まだ少し調整してくると見たのが甘かったようです。
とにかく、大台を抜けて新値更新ということで
青天井なわけですが、
個人的には3100ドルあたりがポイントと見ています。

そして、GOLDの価格に影響を与える
ドルインデックスの動きも見てみましょう。

3月に入ってからの下落は凄まじく、
現在103の抵抗ラインで止まっており
更に下に抜けると3100まであっという間。

それもこれもFOMCの発表待ちといったところでしょう。

ちなみに、事前予想では据え置きが濃厚となっています。

ただ、現在米国の国家債務は36兆ドル(約5400兆円)を超え
そのうちの9兆ドル以上が今年満期を迎えることから
現政権としては金利を低めに誘導していきたいという思惑があり
蓋を開けてみるまではといったところでしょうか?

なお現在の米国10年債利回りチャートはこちら

据え置き濃厚そうですね。

据え置き濃厚な米国金利を背景に
ドル円はというと、

下からの上昇トレンドラインにタッチしているかと思いきや
ドルインデックスがあれだけ下がっているにもかかわらず、
ドル円は切り返してしまっており
150円に戻ってきそうな勢いです。

そして、株式市場はというと
ようやく調整といってもよさそうな動きになってきています。
NYダウ

ナスダック100

S&P500

今後の金利動向や市場環境次第にはなりますが、
山高ければ谷深しという相場の格言があるように
今回の調整は長引くのではないかと見ています。

一方、日経平均はというと
上がっていない分、
下げも限定的となっています。

 

また、
円高になりそうなので解約を検討している方が増えてきたと
前回のマーケット情報でお伝えしましたが、
株式市場の下落が重なってきたことで
解約返戻金が減少することを考え
「やはり様子を見たいと思いますので、解約を見送ります」
という連絡も増えてきました。

 

関連記事