HSBC香港 昨日届いたであろうメールの内容はコレ

HSBCに登録されているメールアドレスが間違いなく現在使用されているものであれば、
昨日あたりに届いたと思われる
『We’d love to hear your feedback on the HSBC Online Banking』
というタイトルのメール。
メールアドレスはこちら👇
hsbc.notifications@messaging.hsbc.com.hk

早速、お問い合わせがありましたのでご紹介してみたいと思います。

まず何のメールなのかと言えば、
『HSBCオンラインバンキングについて、皆様のご意見をお聞かせください』
というものです。

すなわちアンケートですね!

ここ最近立て続けにこうしたアンケートが届いています。
前回は9月27日にWe’d love to hear your feedback』というタイトルで、
customer_feedback_hsbc@survey.customerexperience.hsbc.com
👆こちら別のメールアドレスから届いていました。

前回はお問い合わせが無かったのに、
なんで今回は来たのでしょうかね?
前回のアンケートを進めていくと最後あたりに『電話をかけてもいいですか?』
という項目があったのでそっちの方が気になるのではないか?と思った次第です。

それでは、早速始めていきたいと思います。

まずメールを開くとこの画像が現れます。

画面にある『Start survey』と表示された赤いところをクリックすることで、
アンケート画面に切り替わるという仕組みです。

そして、この画面にはこう書かれています。

ここがポイント!

HSBCオンラインバンキングのご利用体験について、ぜひお聞かせください。
『アンケートを開始する』
いくつかの簡単な質問にお答えいただくことで、当行のオンラインバンキングサービスの改善にご協力ください。

お客様の回答は機密として扱われ、個人情報を開示する必要はありません。

実際のアンケートの内容がこちらです。👇

では、ひとつずつ説明していきましょう。

初めの質問は、
1.最近のHSBCオンラインバンキングのご利用体験に基づいて、HSBCをご友人やご家族におすすめする可能性はどのくらいありますか?
(0~10のスコアからお選びください。0=まったくおすすめしない、10=ぜひおすすめしたい)

回答:0から10のどれかを選択すればOKです。
ちなみにわたしはもちろん「10」です(笑)

次の質問は、
2.この評価をつけた理由を教えてください。できるだけ詳しくご記入ください。
(ご回答には、氏名・電話番号・香港ID/パスポート番号・クレジットカード番号・口座番号・パスワードなどの個人情報や機密情報を記載しないでください。)

回答:ご自身で付けた評価はどういった理由であったのかを選択式ではなく記入していきます。
参考までに三段階で回答例を2つずつご紹介しておきたいと思います。

ポジティブな回答例(満足している場合)

I gave a high score because HSBC Online Banking is very convenient and easy to use. The interface is clear, transactions are fast, and I can access my account anytime without issues.

日本語訳:
高い評価をつけたのは、HSBCのオンラインバンキングがとても便利で使いやすいからです。画面が見やすく、取引もスピーディーで、いつでも問題なく口座にアクセスできます。


The online banking platform is reliable and secure. I especially appreciate how easy it is to transfer funds and check my balance on both desktop and mobile.

日本語訳:
オンラインバンキングのシステムは信頼性が高く、安全です。特に、パソコンとスマートフォンの両方で簡単に送金や残高確認ができる点を高く評価しています。


⚖️ 中立的な回答例(やや満足/改善の余地あり)

I find the HSBC Online Banking service generally good, but sometimes the login process is a bit slow. Improving the loading time would make the experience smoother.

日本語訳:
HSBCのオンラインバンキングは全体的に良いと思いますが、ログインに少し時間がかかることがあります。読み込み速度を改善すれば、より快適に利用できると思います。


The system works well overall, but the layout could be more intuitive. It takes a little time to find certain functions.

日本語訳:
システム全体としては問題なく動作しますが、画面レイアウトはもう少し直感的にしてほしいです。特定の機能を見つけるのに少し時間がかかります。


⚠️ ネガティブな回答例(不満がある場合)

I gave a low score because the website often disconnects or shows error messages during transactions. It makes me feel uncertain when transferring money.

日本語訳:
低い評価をつけたのは、取引中にウェブサイトが頻繁に切断されたり、エラーメッセージが表示されたりするためです。送金の際に不安を感じます。


The mobile app and website do not always sync properly, and sometimes I have trouble viewing recent transactions. I hope this can be fixed soon.

日本語訳:
モバイルアプリとウェブサイトの同期がうまくいかないことがあり、最近の取引履歴が表示されないことがあります。早く改善されることを願っています。

最後の質問は、
3. 最近、当行のオンラインバンキングにログインされた主な理由を教えてください。

回答:ここは選択式です。選択肢は👇
・残高または取引を表示
・電子明細書およびeAdviceを表示
・サポートを受ける
・セキュリティデバイスを管理する
・プロフィール設定またはマーケティング設定を管理する
・口座を開設/更新する
・定期預金を行う
・国内送金または支払いを行う
・支払い設定を管理する(例:送金限度額)
・海外送金/支払いを行う
・グローバル口座リンクを管理する(他地域の口座との連携)
・外貨を購入または売却する
・デビット/クレジットカードを申請する
・デビット/クレジットカードを表示または管理する(例:カードの有効化、利用限度額の管理)
・ローンを表示または申請する
・株式を購入または売却する
・投資ポートフォリオを表示する
・その他の投資商品を表示または管理する(例:債券/ユニット・トラスト)
・保険を申請、または管理する(例:保険金請求を行う)
・MPF/ORSO(退職金制度)を表示または管理する
・その他

ほとんどの方は一番上にある『View balance or transactions』でしょうか?
明らかに日本居住者ができない項目はチェックしないように気を付けましょう。

そして、すべて入力した後に、Submitのボタンを押すと

という画面が表示されて、終了となります。
ほんの2,3分で終わるかと思います。
お疲れさまでした。

 

ここで紹介しているのはあくまでも参考例なので、
完全にマネ(コピペ)をするのではなく、ご自身の意見を反映させていただければよろしいかと思います。

なお、このアンケートは必須ではありません

ただ、あくまでも私の個人的な思いですが、
誰からの回答であるかは分からないまでもどこの国からの回答であるかはわかると思うので、
日本在住の口座保有者はHSBC銀行に対して協力的であるという印象を持ってもらえるかも?
と思っていますので、わたし自身は毎回協力するように心がけています。

注意しておきたいのは、今回はありませんでしたが、
前回のアンケートにあったように『こちらからお電話してもよろしいですか?』
という項目がある場合、英会話に自信が無い人は間違っても『Yes』に✅を入れないこと。
『Yes』と回答した場合、かなりの確率で電話がかかってくることが予想されます。
かかってきたのに対応できないというのは、やはり危険だと思います。

 

HSBCに関するお困りごとがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

そして以前のブログで紹介しましたが、
あの記事にあるHSBCの番号からの電話およびSMSで『確認のため電話してください。』
というメッセージが届いた場合には、
放置をしてしまうと口座が凍結される可能性があります。

そういった連絡が来た場合にご自身での対応が困難だという場合にも
一度ご相談ください。
その際、どこからどういった連絡が来たのかを教えていただければ
早期解決につながります。

関連記事