HSBC香港 新規口座開設最新情報!

2024年もあと一か月を切り、
年内に悩み事を解決したいという人が多いようで、
今月はHSBCのサポートの予定だけで
サポートを行わない日がほとんどない状況です。

こういったことを書くと、
「HSBCの口座って、そんなに維持するのが大変なんですか?」
というコメントをいただくことがあります。

たしかに、日本の銀行と比べてしまうと
正直維持していくために気を付けておくべきことがあるのは事実。

ただし、誤解していただきたくないのは、
「気を付けなければいけないことは少ない」
という事です。

ほとんど何もしないで、
安心して使い続けられる日本の口座が異例と考えた方が良いでしょう。
銀行だけではなく日本の企業は優秀ですからね。

そうは言っても、これからの時代に邦銀しかもっていないのは
リスクであると私たちは考えています。
ではどこでも良いかというと、それもまた否。

・日本から近いこと
・タックスヘイブンであること
・デポジットが少なくて良いこと
・ネットバンキングの使い勝手が良いこと

が重要だと思います。
それが、HSBC香港だという事ですね。

香港にはHSBCだけではなく、
いくつも銀行があるのですが、
先日仕事とは別でお話をした方は、
SC(スタンダードチャータード)とHSBCをお持ちなのですが、
SCの使い勝手がいまいちだという事で
口座をHSBSだけにしようと思っていると言っていました。
SCの資金をそのままHSBCに送金して、
SCの口座は放置して凍結させてしまうのだそうです。

せっかく開いた口座なのだから勿体ないとは思いますが、
高齢になってきたので
終活もかねてという事ということで口出しはせず。

とまぁ、そんなこともあったというお話です。

いつものごとく話がそれてしまいましたが、
この年末のあわただしい中にあっても
口座を開設したいという方はいるわけで、
今週も弊社へ口座開設についてお問い合わせいただき
サポートを行ってくれる提携会社へおつなぎさせていただいた方が、
香港へ発ち無事に口座開設が出来たという報告をいただきました。

そして、
以前からお伝えしておりますが
口座開設時にMasterデビットカードも発行申請が出来たようです。
やはりせっかく口座を開くのであれば、
持っておいて損はありませんからね!

口座はあるけど、Masterデビットカードは持っていないという場合も
今も渡航すれば発行できることがわかりましたので、
是非チャレンジしてみてください。

もちろんサポートも可能です。

新規口座開設の豆知識

口座開設を行う際に、
日本のような印鑑の文化は有りませんので
サインを登録することになります。

口座に登録する重要なサインなので、
忘れないためにも、
パスポートに印刷しているサインをするのが一般的です。
そのため、口座開設後はパスポートの有効期限が切れても
絶対に捨てずに保管するようにしてもらいました。

そして、一昔前までは紙ベースでの申請だったために
書類に直筆でサインをすることによって
そのサインが登録されるわけで、
開設後に何らかの手続きを書類で行う際に
またそのサインが必要になるわけです。

ちなみに自分がどのサインをしたのか忘れてしまうと、
手続きが行えなくなってしまうため
下手をすれば銀行に直接赴いてサインの変更をする必要があります。

ただ、当時はまだボールペンでサインをするために
多少使い勝手が悪いものがあったとしても
それなりにパスポートサインに真似て書けていたわけです。

しかし、いつからかはわかりませんが、
現在は時代の流れで紙ベースでの申請ではなく
ウェブでの登録になっていることで
銀行に登録するためのサインも
タッチペンで行うようになりました。

そうなると電子ペンに慣れている人は良いのですが、
慣れないといつも自分が書いているものとちがってしまうし
そもそもパスポートのサインを真似するのも一苦労。
とはいえ、いい加減にサインをして再現できなければ
あとで困ったことになるわけです。

等と脅かすようなことを言って申し訳ありません!

実際、電子ペンでのサインではありますが、
書き直しすることはOKなので、
一発で決めなくても問題無いという事です。

一回しかダメ!だったら、厳しいですよね。

何はともあれ、
サインが重要なことには変わり有りませんので、
サインをするときには深呼吸をしてからやってみてください。

口座開設の注意事項

先日HSBCの口座開設のお問い合わせをいただいた中に、
口座を開くにあたり必要なものについての質問があったのですが、
何やらその方はFacebookやXで口座開設をしたというひとの
投稿を見たようで、
●●と〇〇で口座開設できるのですよね?
と書かれていたのですが、
実際に必要なものとは違っていました。

最近は何でもネットで検索すれば出てくる世の中ではあるものの
本当の事もあれば間違っている情報も転がっていますので、
本当に知りたいのであれば専門のところに
聞くのがやはり一番だという事をあらためて思った次第です。

口座開設がまだなんです。
という方は、
一度お気軽にご相談ください。

すでにご案内しておりますが、
弊社は12月28日から1月5日まで休業となっておりますので、
期間中にお問い合わせいただきました場合には
ご返信が6日以降になりますので、
予めご了承ください。

 

関連記事