G CONFIDENCE BLOG

以前のブログで、

ATMカードの有効期限が切れて送られてきたATMカードを

アクティベート(有効化)しないで一年以上放置してしまうと、

HSBCのデータ上でATMカードを発行したという履歴が消えてしまい

そうなるとATMカードの再発行手続きは行えず

新規発行手続きが必要となってしまい

カードの受け取りは現地に赴く必要があるのです!

という事をお伝えしたわけですが、、、

 

ここで朗報です!

 

以前のブログはこちら

 

何度も交渉したにもかかわらず以前は現地での受け取りが必須だったわけですが、

なんとそのルールが改正されたらしく、

海外居住者(日本含む)には自宅への郵送で対応してもらえるようになったようです。

(まだ弊社での実際のサポート実績は無し)

 

 

 

 

 

 

 

 

これで休みが取れずにATMカードを発行しようにも

平日の渡航ができず諦めていた方や

私どもにご相談され、相応な費用が発生してしまうために諦めていた方も

格安でサポートさせていたけることになりますね!

 

是非諦めていた方も一度お問い合わせください。

 

お問い合わせはこちらから

 

なお、ATMカードの新規発行に必要な情報を

ご紹介しておきます。

 

・HSBCの口座番号(3桁6桁3桁の12桁)

・HSBCに登録されているフルネーム(ローマ字)

・HSBCに登録されているパスポート番号(※注意1)

・HSBCのグレード(Premier,Oneなど)

・HSBCに登録されている携帯番号(※注意2)

 

注意1:
現在保有されているものではない場合もあります。
有効期限が切れていてもOK。
パスポートの更新は銀行窓口でのみ対応可能。

注意2:
携帯番号が変わっている場合には、早急に変更する必要があります。

 

なお、HSBCに登録している住所が変わっていないことが重要です。

住所が変わっている場合には、先に住所変更を行う必要があります。

 

HSBCHK

 

 

 

 

 

 

【HSBC新規口座開設について】

 

現在、新規口座開設が可能な状態です!

ただし、どこの店舗でも開設ができるわけではなく

さらに一日に開設できる人数が2,3名と非常に少ない状況です。

いつこの狭き門が閉じられてしまうかわからないという事なので、

まだ海外の銀行口座を持たれていない方は是非今のうちに開設されることをお勧めします!

 

ご家族にも口座を持たせたい!

周りに口座開設をしたいと言っている人がいらっしゃいましたら

是非ご連絡ください。

 

口座開設に関するお問い合わせもこちらから

 

 

Matsunaga Toshikazu