
Sunlife社からのレター
今日はサポート実例を紹介します。
海外の銀行の口座をお持ちの方や、海外の保険会社の商品を契約されていると、
そこから定期的に送られてくるものや、それとは別種のレターが届くことがあります。
以前のブログにも書いたことがあるのでご存じの方もいるかと思いますが、基本的にはその人に向けて書かれているレターなのか、
そうではないのかを判断できればいいとは思っています。
契約者個人向けでなければ、何かしらの告知だったり、キャンペーンのことだったりするのかな?と判断できるということです。
しかし、実際にはなかなか判断は難しいですよね。。。
参考までに以前紹介したブログはこちら
そんな中で、今回はSunlife社から見慣れぬレターが届いたとのことで、サポートの相談を受けました。
レターのタイトルは「Life Brilliance – Eligibility for Policy Reverse Mortgage Program」というものです。
タイトルにもある通り、Life Brillianceという保険商品を契約されている方だけに届いているものだと思います。
(実際のレターです)
内容を要約すると、このLife Brillianceという商品がリバースモーゲージの対象商品になりましたよ!というものです。
『リバースモーゲージとは?』
そもそもリバースモーゲージって何なのか?というところですが、一般的には自宅など不動産を担保にして融資を受けるという制度のことを指します。
今回届いたレターの内容に関しては、
「保険証券を担保にして融資を受け、それを年金代わりに使えるようになりますよ」
という話ですね。
60歳以降に、この商品を担保に年金のように受け取ることもできるということです。
ちなみにリバースモーゲージを利用して受け取ったお金に関しては、一部解約や配当金などではなく借入金となるため非課税になるというのが最大のポイントです。
さらに、担保になるのは解約返戻金に対してではなく、死亡保障額に対してというところも注目ポイントです。
つまり、この借入金の返済は被保険者死亡時の死亡保険金と相殺可能になっているということです。
ただし、
この制度は香港居住者のみの対応のようです。。。
つまり、日本居住者は現状使えないようですので、非常に残念ですね。
関連する情報で、Sun lifeではない香港のFTLifeという保険会社では、香港以外の海外居住者でも同じリバースモーゲージの適用を受けられるプランが上市されたようです。
ちょっと興味深いですね。
海外の銀行や海外の投資商品のことで何かお困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
- HSBC香港 登録の携帯番号とメールアドレスの確認方法 - 2022年4月10日
- HSBC香港 日本以外の海外で引き出しできない理由とは?② - 2022年3月25日
- HSBC香港 海外で引き出しできない理由とは?① - 2022年3月18日